こんにちは!
韓国大好き食べるの大好きキッシーこと
髪質改善特化美容室clover恵比寿店 スタイリスト木島です!
https://clover-hairdesign.jp/archives/452
今回はツヤ髪になりたい人なら誰しもが悩む「髪のうねり」について!

昔は直毛でさらさらのストレートだったのに、年齢を重ねてからなぜか髪がうねるなんてお悩みありませんか?
今回はそのストレスの原因になっているうねりと対策について書いていきますね^ ^
Contents
髪がうねる原因って?
まず始めに、髪のうねりには大きく分けて2つの原因があります。
もとからある「くせ」によるうねり
髪のくせによるうねりはほとんどの人にあると言っていいほど。完全なストレートヘアの方がめずらしいくらいです。
くせの種類は主に3種類あり、
大きく波打つウェーブ状の「波状毛」
コテで巻いたようなカール状の「捻転毛」
そして波状と捻転が混ざった「縮毛」
日本人には少ない、髪の毛が太いところと細いところバラバラなくせのある「連珠毛」
なので一言に髪のくせと言っても様々な種類があるのです。
「加齢」によるうねり
もとからあるくせとは違って、20代後半〜30代あたりから気になりはじめる髪のうねりはいわゆる「エイジング毛」といわれるものです。
https://clover-hairdesign.jp/archives/450
エイジング毛の原因としては、お肌が加齢によってたるんでしわができるように、頭皮もだんだんと毛穴が歪んできます。
その歪んだ毛穴から生えてくる髪がうねりをともなうのです。
また水分や油分のバランスが崩れることによってもうねりが出てきます。

「ダメージ」によるうねり
もうひとつは、ダメージによって髪の表面のキューティクルという膜がところどころ剥がれてそこから余分な水分を吸うことで髪が膨張し全体が広がるようなうねりが出ます。
キューティクルが剥がれる原因
・ドライヤーやコテ、アイロンの熱ダメージ
・乾燥
・紫外線
・カラーパーマの薬剤ダメージ
・タオル、ブラシ、布(布団や衣類)との摩擦
30代以降のお客様は特にこのエイジング毛、ダメージによるうねりでお悩みの方が多いです!
じゃあどうしたら髪のうねりを防げるのか?
ご自身で実践できること、cloverでできることを書いていきますね(^^)/
うねりを改善するためのホームケア
・頭皮マッサージ
年齢を重ねていくと出てきてしまううねりは毛穴の歪みや血行不良も原因の1つになり得ます。
生まれつきではなく、年齢によって頭皮が硬くなってきている人は髪も生えづらく毛穴の歪みでうねりのある髪が生えてきてしまいます。
そのためシャンプーの時などお風呂に入って血行が良くなっている状態の時に、頭全体を10〜20秒ほど手で揉みほぐしてあげるだけでも毎日続けると頭皮が柔らかくなりますよ!
頭皮の乾燥も髪自体にはあまり良い影響を与えないのでお風呂前に100%のホホバオイルを頭皮につけてマッサージしてからシャンプーしてあげるのもおすすめです◎
・保湿
保湿はヘアケアには欠かせない要素ですよね!
生えてきた髪の毛はすでに死滅している細胞なので保湿したから元に戻るというわけではありません。
ただ、乾燥わかめのように水分がないと硬くしわくちゃでうねりが出て、また水につけるとぷりっとハリコシが出るように、
髪も外から栄養を与えてあげると、水分や栄養不足によって出ていたうねりが緩和されてまとまりのあるツヤ髪になります。
お家ですぐに実践できること
・自然乾燥しない
まず乾燥から髪を守らないといけないので、半乾きで寝てしまったり、完全に自然乾燥で乾かさないようにしましょう!
・ドライヤーでの乾かし方
乾かし方でもまとまりとツヤのある仕上がりにできる場合もあります。
下からドライヤーの風で煽るように乾かす方が多いのですが、髪の表面のキューティクルという魚のウロコのような膜が下を向いてついているので下から風を当てるとそれがめくれ上がることバサバサとした見た目になります。
そのため基本的にはドライヤーの風は斜め上から当ててあげるのと、できる方は半乾きの状態からブラシでとかしながら乾かすと表面のツヤも出やすくなります◎
・アウトバストリートメントをつける
内側からのケアは美容室で解決しますが、髪のケアはホームケアがメインです。
乾かす前のオイルやミルクのトリートメントは面倒でつけないという方もいますが、確実に感触が変わるのと髪をしっかりと保護してくれるのでぜひ使ってあげてくださいね◎
・保湿効果、栄養が多く含まれたシャンプーを使う
市販の安価なシャンプーを使っていることも洗浄力が強かったり栄養があまりなく髪の乾燥やダメージにつながりやすくなります。
ご自宅でのホームケアは髪のまとまりやすさ、ダメージ軽減、美容室でのカラーやトリートメントの持ちを良くする効果もあるのでぜひ実践してみてください!
https://clover-hairdesign.jp/archives/82
https://clover-hairdesign.jp/archives/36
髪のうねりを解決するためにcloverができること
髪のうねりとひとことに言っても、原因は様々。
ダメージや栄養不足が原因なら基本的にトリートメントで継続して補修していくことで髪のうねりは少しずつ改善していきます。
トリートメントでは改善できないうねりが、くせとエイジング毛です。
この2つは頭皮から生えてきている時点でうねっているため栄養を補っても真っ直ぐにはなりません。
髪にツヤが出ない、まとまらない、広がるというお悩みのお客様のほとんどがこのくせもしくはエイジング毛によるうねりが原因です。
そこで私たちがおすすめするのは、「縮毛矯正」です!
cloverの髪質改善ストレート
縮毛矯正と聞くと、「傷む」「真っ直ぐになり過ぎる」などネガティブなイメージが多いですよね。
実際に縮毛矯正をかける前のお客様からも同じような不安を聞きます。
前の縮毛矯正は、薬剤もかなり髪に負荷のかかるものだったり、種類が少なかったり、施術の仕方も真っ直ぐになり過ぎてしまうようなやり方でした。
でも今では科学の進化で薬剤の種類が増えると同時に、
中に混ぜて使うことのできるトリートメント剤やダメージを軽減する前処理剤などもできているので以前に比べてかなりリスクは低くなっています。
施術の仕方も昔は板みたいなものを使っていて針金みたいな髪になった、すごく髪が傷んだという経験がある方が多いですが、
髪のダメージ具合、髪質、くせの強さをみて薬剤選定をしたりストレートアイロンでの伸ばし方も自然な丸みが出るようなやり方になっています!
なので今、くせや表面のホワホワした毛が気になって毎日ストレートアイロンを通してる方はその方が髪への熱ダメージの負担が大きいので、縮毛矯正がおすすめです。




cloverの髪質改善ストレートがどんなものかもっと詳しく知りたい!という方はこちらも参考にしてみてください(^^)↓
https://clover-hairdesign.jp/archives/950
ダメージをなるべく抑えるのか、日々の扱いやすさや楽さを優先したいかはお客様によって重要視している部分が違うと思います。
だからこそ何をメインに良くしていきたいかしっかりとカウンセリングをして、最善の方法をご提案するのでお悩みや不安な点は何でもご相談ください\(^-^)/
下記電話番号クリックでお店に繋がります。
〒150-0011
東京都渋谷区東2-29-6ハイツ北岡1F clover
恵比寿駅から徒歩6分
☎︎03−6427−7195
お電話でのお問い合わせでは、”ホームページを見た”とお伝え頂ければ適用いたします。
コメントを残す