こんにちは~!!
恵比寿にある美容室 clover(クローバー)Boss.田中 努 でっす(๑•̀ㅂ•́)و✧
【デジタルパーマでご自宅でも簡単にスタイリングできる為の僕が気をつけている8つのこと】
今回は、いつもデジタルパーマをかけて行く際にお客様自身がご自宅でも簡単にスタイリングを再現できるために、
僕が背術の際に気をつけているとても大切な【8つのこと】についてお伝えします!
Contents
毛髪診断
これは髪の状態を診断するという事です。そのまんまですね。。。
今の髪の状態、過去の履歴、髪のダメージレベルetc…を、髪が乾いた状態、濡れた状態でしっかりと把握していきます。
頭の構造を知る事
頭は丸いという事や、髪は動くという事。
カットした髪がどこに落ちてどう収まるのかという事を理解してカットするという事ですね。
下図の①~⑦をどう理解して技術に落とし込むかがとても大切なんです!

薬剤を知る事
これは縮毛矯正にも言えることなのですが、薬剤のスペック(アルカリ度、還元値、phなどなど)を知るという事。
毛髪診断をしっかりと行い、薬剤を知らないとデザインを狙ってかけれないという事なんです!
これを知らないという事は、感覚的にかけてしまっているということなんですよね。(失敗に繋がりやすいということ。。。)
土台となるカットをしっかりと切ること
少しばかりサロンワーク風にお届けします!
今回のゲストは久々の登場!!ユリちゃん♪


一児の母のユリちゃん。勿論テーマは【家でも簡単に決まるスタイル‼︎】
前回の来店時にパーマをかけたいと言っていユリちゃん。(約2カ月振り)
「今回は何かイメージある??」
「例のヤツお願い♡」
「あ~、例のヤツね!!オッケ~♪」
って事で、例のヤツとは…
そうっ‼︎
辺見えみりさんの髪型♡
辺見さんが大好きなユリちゃん♪
今までも、ちょいちょい辺見さんのヘアスタイルをしてきたのであります‼︎
少し前に、辺見えみりさんもヘアスタイルを少し変えたみたいで、このミディアムのウルフカットに動きのあるパーマスタイルがとってもお気に入りという事で、今回もえみりスタイルいっちゃいます(๑•̀ㅂ•́)و✧
まずはウルフカットにするべくレイヤー(段)を入れて、パーマの土台になるカットをしっかりと切り込みます。
このようにお客様とのイメージの擦り合わせをしっかりとする事。仕上がりのイメージに合わせてカットをちゃんと切り切る事。
が重要です!
塗りでデザインがほぼ決まる為、求めるヘアスタイルによって縦塗り、横塗りを使い分ける
中でも特に気をつけたいのが、薬剤の塗布の方法なんです。
デジタルパーマが毛先に残っている状態でデジタルパーマをかける時には下の写真のように、これから新たにかける部分と、以前にかけたパーマの残っている部分とで
薬剤を分けて塗布する必要があるんです。
何故かというと、以前かけたパーマの残っている毛先部分に新しくかける中間部分の薬剤を塗布してしまうと、めちゃくちゃ傷んでしまうんです。。。
なので、中間部分と毛先部分で薬剤を分けることで、ダメージを抑えたデジタルパーマの施術をすることが可能になるんです。
もう1つ気をつけなければならない事は、デザインによって縦塗りか横塗りを使い分けるという事です。
ボブスタイルであれば横塗りでまとまりのあるワンカールに。
ミディアムやロングであれば縦塗りにすることにより動きのあるスタイルをデザインする事ができるんです!

カールの基本形を知る事
Jカール(1回転)、Cカール(1.5回転)、Sカール(2.5回転)。この組み合わせでパーマが形成するされているんです!
ここも大事なポイントで、何でもですが基本を知る事がやはり大切ですね!
自分の軸を作る事(薬剤設定、放置タイム、温度、)
この軸を作るという事はどういう事かというと、お客様のご希望のデザインのクオリティを高める為、弱かったor強かったなどの要望があった際に何が原因でそうなったのかという事がわかるからなんです。恵比寿 美容室 cloverでは放置タイム・温度は常に一定です。ということは、薬剤を調整すればパーマの強弱をコントロール出来るという事なのです。
簡単に言うとパーマでの失敗の確率が少なくなると言う事です!
そして最後に
ご自宅でも簡単にキマるようにデザインする!!!
いくら美容室で綺麗に格好良く可愛くキマっても、実際にご自宅に帰ってからご自身で再現出来なければ意味が無いと思うんですよね。
だって、美容室に滞在するのは2~3時間だったとしても、ライフスタイルに戻ってから次に美容室にご来店頂くまでの2~3ヶ月の間、
どれだけ簡単に綺麗に格好良く可愛くキマるかの方が大切じゃ無いですか???
ということで、僕が一番大切にしている部分がココ
【ご自宅でも簡単にキマるようにデザインする!!!】
なんですっ!!!
以上のことを気をつけながらカットと薬剤塗布が終わったらデジタルパーマで毛先と中間に動きをつけます。
お流し後

ブワァ~っと乾かして、ワックスを揉み込んだら、
完成~(^з^)–☆
ほいっ
ほいっ
ほいっ
ほいっ
はいっ、美しいっ(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
上質な大人の 女性の雰囲気の中にも、ちょっぴり力の抜けたラフな動きもプラスしたリラックススタイル♡
ユリちゃん、いつもありがとね♪
新しいパーマスタイル楽しんでね~(^_−)−☆
是非、ご参考下さいね♡
今日はここまで!!!
恵比寿 美容室 clover 田中 努
ご質問やお悩みなどある方はお気軽にご相談下さいね!!!

コメントを残す