初めてでも安心できる!cloverこだわりの髪質改善ストレートって??

 

こんにちは!

韓国大好き食べるの大好きキッシーこと

髪質改善特化美容室clover恵比寿店 スタイリスト木島悠希ですㅎㅅㅎ!

 

 

みなさん、突然ですが!

「髪質改善」したいですか?

さらさらツヤツヤの髪になりたいですか?

 

この記事に興味を持ってくださった方は少なくとも「髪質改善」ってどうなるの?とかなんだか悩みを解決できるかも!など何かしら思って見てくださっていると思います。

 

 

髪質改善については他の記事でも触れているので、そもそも髪質改善ってなに?という方は他の記事も見てみてください!

最近よく聞く「髪質改善」って一体、、?!本当の意味ご存知ですか?

 

 

 

まずは髪質改善が必要な髪ってどんな髪なのか、原因はどこにあるの?

 

 

今までやってきた美容室でのトリートメントなどのヘアケアでは求めている理想の髪にならなかった、、、

 

そんなことありませんか?

実は本当に必要なものは「トリートメント」でのヘアケアではないのかも!

そんな疑問から、本当に求めているツヤのある憧れのさらさらヘアにするためにcloverで取り組んでいる「髪質改善ストレート」について書いていきたいと思います(^^)

 

 

Contents

cloverの考える髪質改善って?

cloverではお客様ひとりひとりが抱えているお悩みに最適な方法、施術で解決すると同時に、普段の生活に戻られても美容室での仕上がりをできる限りご自身でキープしていただけるように扱い易さはもちろんヘアケアのサポートもしています。

そのために必要以上のダメージがかからないような施術、薬剤選定をしながら髪に足りない栄養を内側から補う施術と正しいホームケアでダメージや加齢などによる髪質の低下の原因を予防する仕組みになっています。

では、実際髪質改善が必要な髪ってどんな髪でしょうか?

 

私の髪は髪質改善が必要??

【髪質改善が必要①】△髪がパサつく

髪は紫外線やドライヤー、アイロンの熱ダメージ、外気などによる外的要因で傷んでいきます。

ホームケアとして手触りがまとまりやすくなるシャンプーやヘアオイルを使ってみるのも効果的なのでとても大切ですが、

 

もしそれでもあまり改善しない気がする、、なんて方はさらに内側からのケアが必要かもしれません!

 

【髪質改善が必要②】△直毛だったのにうねりと広がりが気になる

 

どうして?と疑問でしかないですよね!

うねりがで始めるのにはいくつか考えられる理由がありますが、1つは頭皮がたるんで毛穴の形が歪んでしまうことによって生えてくる髪も歪になってしまうと言われています。

これはいわゆるエイジング毛なので頭皮マッサージをしたりしてお肌同様、頭皮もケアをしてあげましょう◎

もう1つは、髪の内側の栄養バランスが崩れているから。

いつも乾燥ワカメに例えて説明するのですが、水分のない乾燥したワカメは縮れていてカリッとしていますよね。

これが髪で言ううねってパサついている状態です。

でも乾燥わかめを水に浸してたっぷり水分を含ませるとプリプリのハリコシのあるワカメになります。

髪も同じように足りていない栄養を髪の芯から補うことでハリコシとツヤのある髪になるのです!

もちろんそのまま何もしないとまた乾燥するワカメのように、髪もメンテナンスをしないとまたもとのパサパサな髪に戻ってしまいます。

ホームケアで高いお金をかけてメンテナンスすることも効果的ではありますが、髪質に合ってなければ逆効果の場合も、、、(*_*)

 

美容室でのメンテナンスとホームケアを組み合わせて回数を重ねることで髪質を内側から健康な状態に近づけていくのが本来の髪質改善です。

 

では髪質改善トリートメントだと理想のさらさらストレートヘアにならないというお悩みの方はどうしたらいいのでしょうか?

 

そこで、くせ毛にお悩みの方にご提案しているのが「髪質改善ストレート」です◎

cloverで取り扱っている髪質改善ストレートは、ダメージを最小限に抑えるため薬剤選定から中間処理、アイロンの入れ方にもこだわった縮毛矯正のことです。

髪質改善というと美容室によっては取り扱っている薬剤も違えば、そもそもの施術の内容も違ったりします。

 

 

髪質改善トリートメントといってくせがのびるというものもありますが、それも元を辿れば縮毛矯正やストレートパーマだったりします。

 

cloverの髪質改善トリートメントはカラーや縮毛矯正と組み合わせて同時進行できるものなので、

本来では施術で傷んだ髪をトリートメントで後からカバーするものを、栄養を髪の芯から補いダメージ補修すると同時にカラーや縮毛矯正のダメージをできる限り抑える仕組みになっています。

 

では実際に髪質改善ストレートをする前によく質問であるのが、

縮毛矯正とストレートパーマの違いについてです。

 

【縮毛矯正の場合】

・アイロンの熱でのばして仕上げるのでくせが強い髪もしっかりのびる

・乾かしただけでくせのないストレートヘアに仕上がる

・かけたところは基本的にそのままなので持ちがいい

・くせがしっかりとのびる分、自然な丸みや

【ストレートパーマの場合】

・広がりなどのボリュームを抑える

・自然な丸みやボリュームを活かす

・ストレートをかけたところとそうでないところの境目があまり目立たない

このような違いがあります。

 

cloverの髪質改善ストレートの流れ

 

【髪質改善ストレート】1.カウンセリング

髪質改善ストレートをかけるうえでとっても大切な準備の部分です。

髪質やくせの強さ、今までの施術履歴などからダメージ具合も見るので問診と触診をしっかりとしていきます。

 

【髪質改善ストレート】2.シャンプー

薬剤塗布の前にスタイリング剤など余分な汚れを落とします。

髪の表面にあるキューティクルと言われる部分がしっかりとしている髪質の方は薬剤の浸透がしづらい場合があるので、薬剤の浸透を促すシャンプーで洗っていきます。

 

 

【髪質改善ストレート】3.薬剤塗布

1でのカウンセリングから最適な薬剤を組み合わせます。

塗布の方法も根元1.5~2センチほどあけて薬剤を塗布するので髪自体の自然なボリューム感を損なわず、伸びてきた時に不自然に根元の髪が折れて見えないようにしています。

 

また、くせが強い前髪などすぐに気になってしまう部分は場所により根元ギリギリのところから塗布する場合もあります。

 

塗布の仕方もこのように工夫しているので、矯正で全体や前髪がペタッと潰れ過ぎてしまう心配がありません。

 

縮毛矯正を一度かけたところは再度かけるとかなりの負担がかかって髪が縮れてしまったり、切れてしまう場合があるので基本的にcloverでは縮毛矯正をかけていない部分のリタッチをおすすめしています。

 

 

前回の施術でくせがのびきらなかった部分はダメージ具合によっては再度適正な薬剤を使用して、くせをのばす場合もあります。

 

 

【髪質改善ストレート】4.お流し

薬剤と髪がしっかりと反応したら1度塗布した薬剤をシャンプー台で流します。

流す際にもデリケートになっている髪に負荷がかからないような流し方や工夫をしています。

 

 

 

【髪質改善ストレート】5.ドライ・アイロン

 

 

 

ここからドライヤーで乾かしていくのですが、熱ダメージもナイーブな状態になっている髪には大敵なので、乾かす前に熱から守ってくれる前処理のトリートメントをつけてから乾かします。

 

美容室によってはブラシでブローした後にアイロンでのばしていくというところもあります。

cloverの髪質改善ストレートは基本的に薬剤の力でくせをのばす仕組みなのでブラシで引っ張りながら強引にのばすということはしません。

薬剤に反応した後の髪はとてもナイーブな状態になっていて、極力必要以上の負荷をかけたくないのでドライヤーで不必要な水分を飛ばした後はストレートアイロンでゆっくり挟んでのばしていきます。

アイロンの入れ方も表面のあほ毛がおさまるようにと、自然な丸みが出るように特殊な方法になっています◎

【髪質改善ストレート】6.定着

最後に定着液を全体につけて真っ直ぐにしたくせを固定していきます。

 

 

 

 

これが髪質改善ストレートの工程になります。

定着させてお流しをした後はドライヤーで乾かすのですが、特に全体の髪質改善ストレートをかけた方はハンドブローだけでもでさらっとツヤ髪に仕上がります◎

すでに縮毛矯正をかけていて根元のみのリタッチの方でも、根元のくせが原因で毛先がうねったりするので髪質改善ストレートでメンテナンスをするだけでも施術前よりまとまりが良くなりますよ(^^)

 

 

 

【髪質改善ストレートとカラーは同じ日にでききるの?】

 

髪質改善ストレートとカラーの同時施術は可能です。

ただ、おすすめはしていません^ ^;

 

【髪質改善ストレートとカラーの同日施術をおすすめしない理由】

まずカラーと縮毛矯正だと、カラーを先にしてしまうと縮毛矯正に使う薬剤がカラーの色落ちの原因にもなるため、縮毛矯正を先にする事をおすすめしています。

cloverでは髪質改善ストレートの薬剤は根元の自然なボリュームを活かすために基本的には2センチ弱ほどあけて塗布するので、多少のリタッチであれば同日施術も問題ありません。

その他にも、

・髪質改善ストレートをかけてから定着するまでは基本的には48時間かかるためストレートの効果が半減する可能性がある

・髪質改善ストレート(縮毛矯正)は美容室の施術の中でも髪に対する負荷が大きいため同日にカラーするとより負荷がかかる

・髪質改善ストレートだけでも施術時間に4時間前後かかるためお客様自身の負担も大きい

主にこのような理由で、髪質改善ストレートとカラーの同日施術はおすすめしていないのです。

【髪質改善ストレートの持ちを良くするホームケアって?】

髪質改善ストレートをした後に、なんとなくまとまりが良かったものが戻ってしまったというお客様がいらっしゃったことがありました。

その場合は、まず薬剤の強さや施術に問題があった可能性もあるのでお客様にかけてからの髪の状態や、その後のヘアケア方法などをお聞きします。

確実にくせが残っている場合はもちろんしっかりとご対応させていただくのですが、さ

 

【実際に髪質改善ストレートの施術をされたお客様】

 

 

【30代女性】いつもうねりと広がりが気になって結局結んでしまってたのが、これからは下ろしたスタイルも楽しめそうです!

 

 

 

【20代女性】細くてくせもあるせいで絡まりやすかったのが、指通りも良くなって快適です。

 

【40代女性】今までずっと耳後ろのふくらみが気になっていたけど矯正に抵抗があってかけていませんでしたが、かけてみると毎日が快適過ぎてなぜもっと早くかけなかったのかと思うくらいです!

 

 

 

【20代女性】アイロンでのセットがいらなくなって毎日楽だし、ダメージも減るので嬉しいです!

 

こんなふうに髪質改善ストレートをして毎日がストレスなく快適に過ごせるようになったお客様が他にもたくさんいらっしゃいます^ ^

ストレートをかけた事がない方はデメリットをよく聞いて敬遠しがちですが、良いこともたくさんあるのでぜひ迷っている際はご相談ください◎

 

 

ダメージ具合によってや、すでに縮毛矯正やパーマの施術をしている方は無理に矯正をかけようとしても髪が縮れたり切れてしまう危険もあるので、

お悩みを解決したい気持ちはありますが髪の状態によっては施術をお断りさせていただく場合もあります。

 

 

 

そのかわりにカットや髪質改善のトリートメントなどゆっくり時間をかけて改善していくこともできるので、まずは気軽にご相談してくださいね(^^)

髪質改善ストレート料金について

・髪質改善ストレート(全体) ¥25,000(+税)

・髪質改善ストレート(根元) ¥20,000(+税)

・髪質改善ストレート(部分) ¥8,000〜(+税)

・髪質改善ストレート(前髪) ¥6,000(+税)

カットも合わせてご希望の場合は、別途6,000〜(+税)いただきます。

ご希望のスタイリストによって料金が変わりますのでご了承下さい。

カットが不要な方は髪質改善ストレートの料金に別途シャンプーブロー¥4,000(+税)になります。

メニュー内容に関してや、料金、その他ご質問等ございましたらお電話にてお問い合わせください。

お客様Q&A

Q.ストレートをかけるメリットはなんですか?

A.手ぐしで乾かすだけでまとまるのでスタイリングの手間が省けます。

  • 普段からアイロンを使ってくせを伸ばしている方は、手間が無くなるのと毎日熱ダメージを髪に与えるよりも一度髪質改善ストレートをかけた方が結果的にダメージが少なく済みます。

とにかく毎日のストレスが解消されるので、髪質改善ストレートをされたお客様は快適になったと嬉しいお声をいただいてます(^^)

Q.髪質改善ストレートはどのくらい持ちますか?

A.基本的に髪質改善ストレートをかけたところはカットをしない限り半永久的に残ります。

ただ、根元が伸びてそのくせが影響して全体もうねりはじめるので定期的に根元の新生部に髪質改善ストレートをかける事をおすすめしています。

くせが強かったり、顔周りのくせが気になる方は3ヶ月、

全体的にうねりが少し気になる方はくせの出やすい梅雨時期前と年末の半年おきのペースだと年間を通して扱い易くなります。

Q.施術時間はどのくらい?

A.基本的には髪質改善ストレートとカット込みで4時間髪質改善ストレートとシャンプーブローで3時間ほどみていただいております。

※ 以下のような場合の方はお時間が長くかかる可能性がありますのでご了承ください。

・cloverへのご来店が初めての方

(髪質や施術履歴等、カウンセリングにお時間をいただく可能性があるため)

・くせが比較的強い、髪がダメージしやすいもしくはダメージがある方

(くせを伸ばすのに薬剤を塗布してから、流すまでに時間を要する場合があるため)

・毛量が比較的多い、根本から毛先までの全体の髪質改善ストレートをかける方

(塗布やアイロン等に時間を要する場合があるため)

・大幅なスタイルチェンジをご検討の方

(スタイルチェンジそのものに時間を要する場合があるため)

その他にも目安の施術時間よりもお時間がかかってしまう場合もごさいますので、

しっかりとした施術提供をさせていただくためにも同日にご予定を組みたいというお客様は予めお電話にてご相談いただくことをお勧めします。

Q.部分的に髪質改善ストレートをかけることもできるんですか?

A.はい、可能です。

前髪や、顔まわりだけくせが強くて気になる方は定期的にその部分だけ髪質改善ストレートをかけます。

最近ご提案しているのは、表面のあほ毛のようにぱやぱやと広がる毛が気になる方には表面のみかける場合もあります。

無駄にダメージをさせないことと、ある程度のボリューム感を保ちたい方には表面だけかけることで中のもとのくせのボリュームでペタッとしにくくなります。

その他にも一部くせの強い部分のみをかけることもできるので、お客様のお悩みに合わせて施術させていただきます。

 

 

お電話でのお問い合わせでは、”ホームページを見た”とお伝え頂ければ適用いたします。

下記電話番号クリックでお店に繋がります。

〒150-0011

東京都渋谷区東2-29-6ハイツ北岡1F clover

恵比寿駅から徒歩6分

☎︎03−6427−7195

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

木島悠希

K−popが好きで、音楽を聴く事はもちろんライブにも行きます!ちなみに東方神起が一番好きです^ ^ 年に一回は韓国旅行に行っていて、韓国のファッションやヘアスタイルは可愛いモノから奇抜なモノもまで幅広くあって 面白いのでよく調べてマネしたりします! もうひとつは食べる事です! とにかく食べる事が好きで、休みの日は恵比寿を散策して美味しいお店探しもします。甘いモノには目がないのでスイーツは お店からコンビニのモノまでよく見てしまいます。笑 韓国好きなので韓国料理も大好きです。 韓国が好きな方はぜひお話ししましょう〜♪ まだ開拓中ではありますが、恵比寿でオススメなお店もいくつか知っているのでご飯やお茶する場所に迷ったら ご紹介するので聞いてくださいね(^o^) ボブ/ミディアムスタイル ボブといってもショートボブやミニマムなボブ、長めのボブなど様々なのでお客様のなりたい雰囲気やお顔の形に合ったスタイルを提案します! ボブやミディアムスタイルは柔らかく動きのあるスタイルほど女性らしさが際立つので、ご自宅でも簡単に実践できるセルフスタイリングもお伝えしています^ ^ なかなか自分では上手くできないという方は是非ご相談ください! ナチュラル/カジュアル お客様が再現できるように作り込み過ぎないナチュラルなテイストを意識していますが、クールやモードなテイストでも女性らしさを大事にしています! 韓国大好き食べるの大好きキッシーこと、木島悠希(きしま ゆうき)です^ ^!   東京都の多摩市出身で、5人家族で兄と弟がいます。 東京とはいっても緑豊かな場所で育ったので、小さい頃はひたすら外で遊んでいて中学・高校ともにバドミントン部のがっつり体育会系です!   美容師になってからは運動こそほとんどしていませんが、韓国好きが生じてライブに行ったり、一人でも韓国旅行に行ったりとアクティブさは健在です。笑     小学生の頃から、ずっと美容師になりたくてそれを今実現しています。 ただ自分が頑張ったからなれたわけではなく、ありきたりかもしれませんが、両親をはじめ今まで出会ったたくさんの方、今私と関わってくださっている方がいてこそ自分が今美容師を続けられていると本当に思います。   ただ憧れからなりたかった美容師も、仕事を通してたくさんの人に恩返ししていきたいと思うのと、今来てくださっているお客様、これから来てくださるお客様、関わる人に私と会えてよかったと笑顔になっていただけるような美容師になりたいです!     ちょっとお話ししに来たいそんな気軽なリラックスできる空間で、お客様の理想や悩みに寄り添えたらと思っています♪